身体と心の余裕。
筋膜。
これは簡単に言ってしまえば、筋肉の膜です。
イメージするならば、みかんの赤いネット。
みかんを筋肉として、そのネットが筋膜です。
この筋膜は身体の中で繋がりがあって、全身に繋がりがあります。
何処かが縮めば、何処かが伸びます。
そうやってバランスを保ちます。
でも縮まりすぎたり、伸びすぎたりすればもちろん問題が起こる訳です。
また筋膜は骨に癒着しやすいです。
肋骨周りの筋膜が癒着していて、呼吸がし辛くなっていたりもします。
筋膜が癒着したり、縮まっている身体はなんだか余裕がなさそうに見えます。
僕もそうですが、街を歩いていたら大半の人が余裕が無さそうです。
そんな余裕の無い身体だとどうでしょうか。
他者に対して優しくできるはずが無いのは何となく想像出来そうです。
この余裕を作ることが出来るからこそ、相手を受け入れることができ、優しくなれるんじゃないかなと思います。
筋膜の変化はとても小さいもので、気付きにくいものでもあるかもしれません。
ガチガチの筋膜に余裕が出来るから、ガチガチの心にも余裕が出来る。
その小さな変化がきっといつの日か自分だけでなく周りの人間も巻き込む大きな変化だったんだと気付くのかもしれません。
それがいつの日になるかは、僕は予言者でもないので解りませんが、でも必ず来ると信じています。